「ANIMAX MUSIX 2023」に参加してきました。

ANIMAX MUSIX 2023」に参加してきました。

概要

11/18に横浜アリーナで開催された

ANIMAX MUSIX 2023 」に参加してきました。

諸々

ほとんど感想ないんでさっくりと

会場

横浜アリーナ

アリーナ(スタンド)Bブロック中腹。端席で良かった。

セトリ

M1. SHAKE!SHAKE!SHAKE! - 内田雄馬 (TVアニメ『怪病医ラムネ』)
M2. Comin' Back - 内田雄馬 (TVアニメ『灼熱カバディ』)
M3. Over - 内田雄馬 (TVアニメ『あひるの空』)
M4. YES!! - 大橋彩香 (TVアニメ『さばげぶっ!』)
M5. Please, please! - 大橋彩香 (TVアニメ『政宗くんのリベンジR』)

1000回聴きたい。好き。

M6. Be My Friend!!! - 大橋彩香 × MUSIX BAND (TVアニメ『史上最強の大魔王、村人Aに転生する』)
M7. ハム太郎とっとこうた - Liyuu × 中島由貴(カバー) (TVアニメ『とっとこハム太郎』)

否が応でもアニサマ内田真礼さんと小倉唯ちゃんのコラボが思い出される。

この組み合わせならまぁいいけど。マジで他に何かあるだろって感想しかなかったアニサマのは。

次に同じようなことやったら命はないぞ、さいとーP。でもStylipSの件で評価持ち直したからまだ許される。

M8. いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪ - サンドリオン(カバー) (TVアニメ『ゆるゆり♪♪』)
M9. LOVE AND DEVIL - 4U (『Tokyo 7th シスターズ』)
M10. Fire and Rose - 4U(カバー) (『Tokyo 7th シスターズ』)

振り返ればここが一番良かったかも。LOVE AND DEVIL拾えたの嬉しかったしFire and Roseカバー熱すぎ。

M11. Funny☆Clutch - 4U (『Tokyo 7th シスターズ』)

これもよかった。

M12. SIN - MADKID (TVアニメ『盾の勇者の成り上がり Season 3』)
M13. RISE - MADKID (TVアニメ『盾の勇者の成り上がり』)
M14. 灯火のまにまに - 東山奈央 (TVアニメ『かくりよの宿飯』)
M15. グー - 東山奈央
M16. 祝福 - JUNNA × GARNiDELiA(カバー) (TVアニメ『機動戦ガンダム 水星の魔女』)
M17. 君よ 気くあれ - 中島由貴 × 大橋彩香(カバー) (TVアニメ『機動戦ガンダム 水星の魔女』)
M18. 壱雫空 - MyGO!!!!! (TVアニメ『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』)
M19. 影色舞 - MyGO!!!!! (『バンドリ!』)

シルエットダンスやらんやろって思ってたから嬉しかった~MyGOで一番好き。

アニサマはメドレーだったし。もうMyGOに未練ないわ。

M20. Time Lapse - MyGO!!!!! × サンドリオン(カバー) (『バンドリ!』)

頭バンドリになっちゃう・・・ 久々に聴いたけどやっぱいい曲。

M21. No.6 - 伊藤美来 (TVアニメ『戦闘員、派遣します!』)
M22. 点と線 - 伊藤美来 (TVアニメ『星屑テレパス』)
M23. TRUE FOOL LOVE - Liyuu (TVアニメ『夫婦以上、恋人未満。』)
M24. bloomin' - Liyuu (TVアニメ『はたらく魔王さま!! 2nd Season』)

相変わらずLiyuuは好きな曲拾える気配0。大人しくソロ行けという話。

M25. 第ゼロ感 - MADKID(カバー)
M26. 飛天 - オーイシマサヨシ × 内田雄馬(カバー) (TVアニメ『るろうに剣心明治剣客浪漫譚-』)
M27. ゲキテイ檄!帝国華撃団) - 上坂すみれ × 南條愛乃(カバー) (TVアニメ『サクラ大戦』)
M28. Angel Ladder - サンドリオン
M29. 天体図 - サンドリオン (TVアニメ『星屑テレパス』)
M30. Dear - JUNNA (TVアニメ『魔法使いの嫁 SEASON2』)
M31. 眠らされたリネージュ - JUNNA (TVアニメ『魔法使いの嫁 SEASON2』)
M32. 飛竜の騎士 - TRUE (TVアニメ『最弱無敗の神装機竜』)
M33. UNISONIA - TRUE (TVアニメ『バディ・コンプレックス』)
M34. アンサンブル - TRUE (『特別編 響け!ユーフォニアム ~アンサンブルコンテスト~』)
M35. Apocalypse - RAISE A SUILEN (『バンドリ!』)
M36. !NVADE SHOW! - RAISE A SUILEN (『バンドリ!』)
M37. HELL! or HELL? - RAISE A SUILEN (『バンドリ!』)

RAS久々だった。よかった。

M38. 狂乱 Hey Kids!! - RAISE A SUILEN × 内田真礼(カバー) (TVアニメ『ノラガミ ARAGOTO』)
M39. Nameless Story - 内田雄馬(カバー) (TVアニメ『転生したらスライムだった件』)
M40. Another colony - TRUE × オーイシマサヨシ (TVアニメ『転生したらスライムだった件』)
M41. げんし、女子は、たいようだった。 - 上坂すみれ (TVアニメ『げんしけん 二代目』)
M42. ハッピーエンドプリンセス - 上坂すみれ (TVアニメ『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』)
M43. 霞の向こうへ - 中島由貴 (TVアニメ『ゴブリンスレイヤーⅡ』)
M44. Route BLUE - 中島由貴 (TVアニメ『可愛いだけじゃない式守さん』)
M45. ONLY - GARNiDELiA (TVアニメ『贄姫と獣の王』)
M46. 極楽浄土 - GARNiDELiA

いわらの曲だ・・・ マジで脳内に無限にMMDの映像が浮かんでくる。 振り指導もあり楽しい曲でした。

M47. 世界は恋に落ちている - Liyuu(カバー) (TVアニメ『アオハライド』)

Liyuuかわいかったし声質も曲にあってるしよかったな~~~

M48. 一度だけの恋なら - JUNNA × TRUE × 東山奈央 (TVアニメ『マクロスΔ(デルタ)』)

これも熱かった!!オリメンで二人いれば他に一人混ぜて歌うのいいよね。こういうのがコラボっていうんすよ。

M49. モラトリアムダンスフロア - 内田真礼 ()

横浜アリーナがダンスフロアになってしまった。。。ノれるからくっそ好き。

M50. ラウドへイラー - 内田真礼 (TVアニメ『冰剣の魔術師が世界を統べる』)

これも1000回聴きたい枠です。

M51. ラブ・ユー・テンダー! - 内田真礼 (TVアニメ『経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。』)
M52. 閃 -Sen- - 南條愛乃 (TVアニメ『冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた』)
M53. 瓦礫に咲く花 - 南條愛乃 (ゲーム『グリザイア クロノスリベリオン』)
M54. メドレー:あなたの愛した世界~_昏のスタアライト~涙流るるまま~きみを探しに - 南條愛乃 (TVアニメ『グリザイアの果実』/TVアニメ『グリザイアの楽園「カプリスの繭」編』/アニメ『グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION スターゲイザー』/TVアニメ『グリザイアの楽園「ブランエールの種」編』)
M55. ココロオドル - MADKID × Raychell from RAISE A SUILEN(カバー) (TVアニメ『SDガンダムフォース』)

ココロオドル好きだから嬉しかったんだけどRaychellさんの声ほとんど聴こえなかった。

M56. 回レ!雪月花 - 東山奈央(カバー) (TVアニメ『機巧少女は傷つかない』)

今回の一番すごいと思った枠。この曲数人で歌ってても辛そうなのに一人で歌ってた。東山奈央凄すぎる。

唯ちゃんもそのうち歌って~~~

M57. 死んだ! - オーイシマサヨシ (TVアニメ『勇者が死んだ!』)
M58. 好きになっちゃダメな人 - オーイシマサヨシ (TVアニメ『お嬢と番犬くん』)
M59. uni-verse - オーイシマサヨシ (劇場版『グリッドマン ユニバース』)
M60. トレセン音頭 - ウマ娘 プリティーダービー (『ウマ娘 プリティーダービー』)

歌詞の9.9割ひらがなでお馴染みのこの曲。楽しい。

M61. ソシテミンナノ - ウマ娘 プリティーダービー (TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 3』)
M62. Ms. VICTORIA - ウマ娘 プリティーダービー (『ウマ娘 プリティーダービー』)
M63. うまぴょい伝説 - ウマ娘 プリティーダービー × 伊藤美来 (『ウマ娘 プリティーダービー』)

ウマ娘に声優を放り込むでお馴染みのコラボ枠。前回の唯ちゃんは出てるからわかるけど美来伊藤は出てないのになんで。

M64. イマジネーション - ALL CAST(カバー) (TVアニメ『ハイキュー!!』)

引用:セットリスト速報:6時間ロング公演の”アニソンの祭典”復活!「ANIMAX MUSIX 2023」新曲から夢のコラボまで64曲を披露(オタク総研) - Yahoo!ニュース

諸々2

光害

MADKID 改造ペンライトみたいな異常に光度高いの振ってるのがいてスタッフが秒で飛んできてて連行されてた

アンサンブルで3階に白い孔雀が走ってた。 逃げ切ったか捕まったか急に消えた。外に出るのずるいよな。

第二部は孔雀がいっぱいいた

孔雀を捕まえようとしてゴツいセキュリティ連れて来たのにもうライト消してて捕まえられなかった。 その後完全にそのブロックマークされてて面白かった。Route BLUEで羽広げたから現行犯逮捕されてた。 めっちゃガタイいいオタクだったから係員も取り上げきれなかった。ガタイがいいセキュリティ連れてきて力づくで奪い取ってた。 係員にすれ違いざまにありがとうございますって言っておいた。

やっぱ会場規模の割に警備が少ないのが問題ですね。

あと前回孔雀が出てても捕まえる気がないって書いてたけどそれは訂正します。ちゃんと捕まえる気はある。ただ会場規模の割に警備が少ないのは事実。光害の数に対して全然間に合ってない。

今回主に3Fの通路を走り回ってるのが多かったからそこには配置すべきだと思うんだよなぁ。

っていうかせっかく今回持ち物検査やったんだから入場時没収すればいいだけの話なんだよな。

見た感じ持ち物検査してたの本職の警備員だったから多分火気危険物しか見てない。ライブでの危険物は他のもあるんですよ。もちろん専門外だろうから怪しかったらスタッフ呼ぶとかで対応可能だと思うけどなぁ。

最後に

この手のフェス行かなくてもいいかなって気持ちに本格的になってきた。唯ちゃん出た時に行きます。今回も出るかなって思って申し込んだんだけどソロライブの前週はそりゃ無理だわ。

画像・ツイート

だいたいツイートトップに公式の記念写真載せてるんだけどまさかの投稿なしだった。どういうこと???

これよかった。

悲しいことがありました・・・

隣に孔雀確認後即撮影準備しててすごい。いや撮影禁止だけどね。気持ちはわかる。あと攻めるべきは犯罪者であって警察じゃないぞ。

「BAND-MAID 10TH ANNIVERSARY TOUR FINAL YOKOHAMA ARENA」に参加してきました。

BAND-MAID 10TH ANNIVERSARY TOUR FINAL YOKOHAMA ARENA」に参加してきました。

概要

11/26に横浜アリーナで開催された

BAND-MAID 10TH ANNIVERSARY TOUR FINAL YOKOHAMA ARENA 」に参加してきました。

諸々

BAND-MAIDの曲好きなのが多いのでとりあえず一回行ってみようと思い気軽に参加。

BAND-MAIDの事全然知らなかったから小鳩さんが喋り始めてから語尾にポつけてるの何??この人??ってなった。 そもそも何人のバンドかもしらねぇ。 10年もやってたのも知らなかった。 何もかも知らない。 数曲好きなだけでよく行こうと思ったな。 Spotify見たらアルバムめっちゃいっぱいあって予習は諦めた。

会場

横浜アリーナ 先週も来た。

アリーナC 18列目 でも席が端だったから動けてよかった。

アリーナと行っても実質スタンド、ややこしい。

セトリ

マジで曲名と曲が一致しないレベルで知らないのでもうこれで。

案の定曲は全然わからんかったけど楽しかった。バンドタイムから曲に繋げたりバンドならではの演出も多くてよかったね。

多分一番人気あるであろうchoose meは僕も大好きでやらないかなーって思ってたらアコースティックコーナーでやられて、あーこれもうないかって悲しみに包まれてた。

その後撮影可コーナー(1曲のみ)でやってくれて大歓喜

諸々2

公開処刑

10年前のデビュー当初の映像を横浜アリーナの客の前で放送するのは流石に公開処刑がすぎる しかも昔の映像では語尾にポがついてなかったのでビジネス鳩なのって弄られてて面白かった。

おまじないタイム

もえもえ(もえもえ)キュンキュン(キュンキュン)ってコーレスがあるらしい。10年前から延々やってるそう。10年前ってもう既にそういうノリ死滅してる頃では・・・?2000年代初頭とかそれぐらいの文化だよね萌え萌えとかって。あえてなのかな。横アリで2023年にやったのはこのバンドだけだろうな。オタク向けのバンドでもなさそうだし謎。このバンドの立ち位置がよくわからん。

客層

体感のメイン客層40-60代男性だった。若い人ほとんどいねぇ。 なんで? 夫婦?で来てた人も多かった。 何がどうなってその辺がメイン客層になってんだ。謎。 で、そのぐらいの人って全然声出さんし煽りも入れないから会場結構盛り上がりにくいのねぇ。

まぁアリーナという名のスタンド、Cブロック後方だからそんな熱心な人も少ないんだろうけど。階下のフラットアリーナはどうなってたかわかんないけどそんな声上がってなかった気がする。

僕はバンドのライブあんまり行ったことないしオタクライブじゃないとこれぐらいが平常運行なのかもしれない。 オタク声出しすぎやねん。

でももっと声出せんだろ横浜アリーナみたいな煽りもあったし物足りなさは感じられてたのかもしれない。 あ、初アリーナだそうです。おめでとうございます。

ロックバンドのファンみたいな人はぼちぼちいて今まで見たことない速度でヘドバンしてる人見た。

bpm250くらいでヘドバンしてた。マジで。人間の頭ってそんなスピードで振れるのかって感動した。

ステージは撮影しなくていいからそれを撮影したかった。

思い出ボム

後半は思い出ボムみたいな映像流れたりしてた。 アニバライブのお約束みたいなもんだけど、ライブ初見だと全くわからないから複雑。ファンが分かればええねん! LiSAの時も思ったねこれ。

最後に

しかし4時間近くやるとは思わなかった。満足っぽねぇ...

画像・ツイート

「東京電脳 from 電音部 Cybertokyo」に参加してきました。

「東京電脳 from 電音部 Cybertokyo」に参加してきました。

概要

11/26に渋谷Spotify O-EAST / O-Crest / 東間屋で開催された

「東京電脳 from 電音部 Cybertokyo 」に参加してきました。

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHdjBuQwik5m-eKH-QIF6Xd9o3pY3MxzNDKNKcNvpPda6mEgKZ7vfCbPOrYPq_I4IP7gc890jUwdV5CBDIpEgKXKwYR2KHwPc8qVc6DeHqr_Q3Iu2gL05a5fzIqV4QrhETr4YFlJ2JuC1xXMs2NPWtj0Lg=w1119-h839-s-no-gm?authuser=0

諸々

苺りなはむがプロデュースするエリア 東京電脳(ネオトウキョウエリア) の初お披露目イベント。

りなはむ好きなので初発表の時からこれは行かなきゃ!って思ってたんだけど

なんとカブキの1st Anniversary partyと日程ガン被り。

ただ東京電脳はオールナイトイベントなので頑張れば行けなくはない。

が、今週はイベントが詰まりに詰まってる上に週明けから体調が最悪。

全部行った場合 木曜:唯ちゃんライブ(昼夜) 土曜夕方:カブキ1stアニバ 土曜深夜:電脳東京 日曜:BAND-MAID

・・・いや死ぬでしょ。普通のライブならとにかく唯ちゃんのライブは言うに及ばず全力出すしカブキはカブキで爆アガりするし5,6時間あるし電脳東京も5,6時間あるし、朝帰りしたあと横浜行かないとだし。

なので当初はカブキは行って東京電脳は正月見られるしスルーするか・・・って考えてた。

しかし!Teddyloid・Teddyloid withBPM15Q and 苺りなはむ の登壇が発表されたら話は別。

TeddyloidのDJまだ見たことないっていうのあるし、

これ、Teddyloidがエリアの曲みるんじゃね???という確信に近い予感。

そしてライブ数日前、Teddyloidプロデュース楽曲「Dive」のお披露目が発表された。

うおおおおおやっぱり!!!さいつよ!!!

そして東京電脳のメンバーは元CY8ERの人もいる。

KOTONOHOUSEもいるしこれはCY8ERの曲回収できるのでは・・・?

という色々な理由で参加決定しました。

カブキアニバは好きなSho Okadaが体調不良で欠席したりしてたこともあり、泣く泣く今回はスルーしました。死ぬ。

会場

渋谷Spotify O-EAST

一回バンドリフィルムライブの応援上映?かなにかで行った気がする。

普通のイベントとしては初めて。

めっっちゃくちゃいいライブハウスですね・・・暗いし音の響きもいいし後ろのディスプレイも大型で迫力がある。

タイムテーブル

1:00に着くように動いたので

星熊南巫さんからです。

星熊南巫

初めてみたけどかっこよかった。独自の世界観。髪色が二色の女らしい。

YUC'e

一応電音部のイベントということもありJUNGLE WAHHOIとNANAIRO STAGEは両方かかった。

もう一曲ぐらいください。

東京電脳 from 電音部

今日のメイン

作曲陣はTeddyLoid Masayoshi Iimori KSUKE KOTONOHOUSE らしい。つえ~~

曲調はめっちゃ好きでした。やっぱりDIVEが一番好き。

ハラジュクの次ぐらいに推しエリアになりそう。

TeddyLoid feat.苺りなはむ/BPM15Q

テデーロイ ジャパン!

TeddyLoidのDJすげーよかった。唱から始まり存分 楽煙 LaRiLaRu からPachim Fly Awayなど

KSUKE

川崎で見てて2回目。123レッツゴーでとにかく飛ばしてくる。ただ会場にも疲れが見えててちょっと盛り上がりが足らない感じ。曲はブチ上がりでよかったけど。

Masayoshi Iimori

ちょっとずつBPM上げていきますと3段階ぐらいかけて力を開放していった。

一応電音部のイベントなのでLet me Know(確か)のRemixがかかったりしてBPMがえぐいぐらい上がっていったんだけど最後はSUPERSONICで締め。SUPERSONIC、多分BPM200あるのでこれぐらいしないとまともに繋げられない・・・?ありがとうYuta Imai。

これ渋谷だし実質シブヤの箱イベでは・・・?

KOTONOHOUSE

髪切って黒くなってて最初誰だか分からなかった。スタッフかと思った。

最初はいつも通りだったんだけど途中から出演者がステージに出てきて酒飲ませたりしてたら機嫌良くなってきたのか歌ったり123レッツゴーしたりしてた。ことのはさん何回か見てるけど出てきて一言も喋らないで終わることも結構あるしこんなテンションあがってるの初めて見た。

最後はCY8ERのサマー・さよならフラッシュバックをCY8ERメンバー二人が半歌唱。東京電脳やっぱり実質CY8ERだった・・・ 僕はCY8ER知るのが遅くて後悔してたので東京電脳追ってたら結構CY8ERの曲回収できるのでは・・・?ごーしゅーお願いします。

あとはYunomi大先生が曲提供してくれればかなりワンチャンある。でも先生はハラジュクの一人と硬い絆で結ばれてしまったのでこっちに提供したら浮気になってしまう・・・

最後に

予想通り好きなエリアだった。これから追っていきたい。

画像・ツイート

「小倉 唯 Memorial LIVE 2023~To the 11'Eleven~」に参加してきました。 #Tothe11

「小倉 唯 Memorial LIVE 2023~To the 11'Eleven~」に参加してきました。

概要

11/23にパシフィコ横浜で開催された

「 小倉 唯 Memorial LIVE 2023~To the 11'Eleven~」に参加してきました。

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHffFPJ9DHPHMhKjBr4vYNcZx5z3ZzxCWyNhR0W_45hjTYQQKL_IWUfCfXuTZ_i4u_lyBHo2vc2bD-1DSdw5KtAqlAZKuVGsOYhVi6eio2HAQ2kKA9IUxodG_GzMyDZStiPBWutuYLI34X4FycTdr2DDnQ=w1119-h839-s-no-gm?authuser=0

諸々

会場

パシフィコ横浜 いつもの。唯ちゃんはこれぐらいの箱がちょうどいいと思う。

23列 左 実質13列目

16列 センター気味ちょい右 実質6列目

多分前10列くらい潰してたので列の数字の割に近い。特に夜公演は本当に近かった。幸せ・・・

#Re♥LOVEcallではFC先行だったのに2F最後列という席を引いたのでそれに比べてなんと恵まれていることか。

でもいつか最前引いてみたいなぁ

セトリ

01. Love Vision

新鮮な衣装で登場 もこもこしててかわいい~~って思ってたら次の曲ではもう脱いでて悲しみカンパニュラになった。

脱いだら割といつもの感じの黄色衣装。かわいい。

やっぱラブビめっちゃ好き。ライブの定番曲にしてほしい。サビは振りコピしてました。らぶーえまえゆー

02.FUN FUN MERRY JAM
03.Merry de Cherry

すき焼き!!!

この曲には”す、す、す、す、すき焼きっておいしいですよね?”って口上パートがあります。要するに好きな人を前に好きって言えない昔の漫画でよくあったあれです。

僕はそのパートが世界一好きな人なんですけど、夜公演で事件が起きました。 夜公演は座席が非常によく実質的に6列目くらいだったんですけど、そのすき焼きパートのときに僕の目の前に唯ちゃんが来たんです!!!!おお!これは!!!って待ってるとそのまま僕と目があった状態で

”す、す、す、す、すき焼きっておいしいですよね?”って歌ってたんですよ!!ちょうどカメラの位置も良かった これって要するに僕のことが好きって事ですよね。。。僕も唯ちゃんの事が好き。。。 目に焼き付けたので一生忘れないと思います。

04.トキメキ Weekend!

新曲。ライブ前日配信でコール要求はなかなか難易度高いっす。そもそもそこコールなんだってパートも結構あったし。でもリリックビデオが後ろに流れててありがたかった。この曲も盛り上がるいい曲ですね。

05.Baby, Baby, Baby

コールが忙しい。となりの赤ちゃんが興奮してた。

ここからピアノが舞台袖から登場、あーアコースティックパートかぁと身構える。 ただ幕間映像のバルーンアートで白い花というお題が出たので、白く咲く花のピアノ伴奏かぁ、それはいいなぁと。

06.白く咲く花

青と白の簡易ドレス衣装で登場、大人っぽくて素敵。

しっとり曲よりは盛り上がり曲のほうが好きなんだけどこの曲は好き。

それがピアノ伴奏だと・・・いいね!!とても満足です。

07. ショコラ
08.慈しみカンパニュラ(夜公演 アステリア)

ショコラも慈しみカンパニュラもピアノの良さを活かしていて好き・・・

アステリアはしっとり新曲だけどこれはこれで。

09.Tomorrow
10.Future Strike

Future Strike、ピアノがあるライブだとピアノソロパートから入って曲入りする場合があるんだけど今回は普通にボーカルから曲入り。進行のテンポとかもあってそうしたんだと思うけど。

前は家虎を入れたやつは全員殴って回るぐらいの気持ちでいたけど今回は別にどうでもよかったな。

でも止まっていた時間を~って言ってるんだから止まっとけとは思う。

11.Precious.

今回唯ちゃんが一番頑張ったであろう曲。

プロの目から見てもダンスが上手な唯ちゃんをして難易度が高いというこの曲。

素人目に見てもめちゃくちゃ難しそうである。

ただその弊害としてダンス曲パートが今回はこの一曲に。。仕方ないかな。。今回絶対見たかったし。。

あとこの曲MVで唯ちゃんが飛んでるところあるんだけど。軽やかでも響く未来~ のところ。 飛びポだろって思って飛んだら誰一人飛んでないしなんなら唯ちゃんも飛んでなかった。???

俺は今後も一人で飛び続けるけどね・・・

夜公演注意深く見てたらほんの少し飛んでた。この曲すごい好きなので今後もやって欲しい。

12. ともだちピンク

え、ピンクのアイドルっぽい衣装可愛すぎ・・・語彙力を失う・・・元々ない・・・

本当にカワイイ。今までのライブ衣装の中でもトップクラスにかわいい。

ライブ数日前に急遽カバーやるよ!と発表された曲でロウきゅーぶ!のキャラソン

予習で聴いてみると結構好きな曲調だった。細かいコールはあるがとりあえずオー!オー!オー!オー!だけ入れておけばいいかなという印象。サインはBもそうだが後ろにコールが表示されており気合が入っていた。

13.サインはB

僕はアイドルを歌ってほしかったです(挨拶)

僕の見解だとサインはBって所謂”よくいるアイドルのよくあるアイドル曲”をイメージして大石昌良さんが書いた曲だと思うんですよね。

対してアイドルは”アイという完璧で究極のアイドル”をイメージしてAyaseさんが書いた曲。

どっちが唯ちゃんにふさわしいかなんて言うまでもないんですよ。

唯ちゃん意外と(職業としての)アイドル好きだし、TikTokでも流行ってて普通に曲が好きだからっていうのが理由だと思うけど。唯ちゃんもスタッフもそこまで考えてないと思うよ。はい。。

でも僕は推しの子って作品も好きだし、アイドルって曲もめっっちゃ好きでYOASOBIで一番の傑作だと思ってます。

ライブで歌ってほしいなんて元々考えてなかったけど、ここまで惜しいところまで行ってたんならなんとかして聞きたかった・・・

ありえないけど唯ちゃんのライブでやる曲を入札形式で決めるとしたら僕はアイドルに20万くらいまでなら出します。

とかなんとか言ってるけど今日仕事しながらライブのことを思い返したときにまず思い浮かぶのはこの曲だった。 衣装は可愛かったし、、振り付けもかわいかったし、、

唯ちゃんのうりゃおいは世界一かわいいけどオタクがウリャオイとか下品なコールを唯ちゃんに入れてるのは聞きたくないので僕はそこは黙ってました。損損損は好き。

14.Honey Come!
15.Baby Sweet Berry Love

定番曲すね。この2曲は一生やって欲しい。BSBLは振りだいたい覚えた。ハニカムも要所要所覚えていこうかな。

16.Empty//Princess.

エンプリ。いいねぇ。。MVのインナーカラー唯ちゃんもかわいい。 曲調も小悪魔かわいい感じでかなり好き!

この曲サビの最後の方(Ah キミと見たい夢あったのに)はクラップが映えるから僕はクラップ入れてたんだけど見える限り誰一人クラップしてくて絶望した。

パンパンパンパパ パンパンパパパ パンパンパンパパ パンパンパパパ ね

次のライブまでに全員出来るようになっててください。何なら" 私だけ この衝動 うずまいてく"のところもクラップ入れてもいい。 夜公演で一人クラップ入れてる人いたけどパンパン叩いてただけだった。そうじゃない。

アンコール
17.Charming Do! (夜公演 Tinkling Smile )
18.秘密♡Melody

みちゅめろ。やっぱサビの飛んでるところ世界一かわいいんだよな・・・ アンコール衣装はメイドっぽさが感じられたので相性抜群!

唯ちゃんのライブはアンコール衣装もかわいくてすごいよなぁ。前回のも可愛かった。。

引用:Xユーザーのあおさんさん: 「小倉 唯 Memorial LIVE 2023~To the 11'Eleven~<昼公演> セットリスト 小倉唯 セトリ #小倉唯 #Tothe11 https://t.co/YPak4Woiyi」 / Twitter

諸々2

煽り

今年は煽りに気合を入れている唯ちゃん。

あっちー!こっちー!このへんー!まんなかー!うえー!←まさに""小倉唯"" これでいい。これがいい。

2階ー!3階ー!メガネー!コンタクトー!(裸眼なし)

おとこのこー!おんなのこー!女子ー!男子ー!全員ー!

小倉唯とともに

グッズにもなっている小倉唯とともにタオル。

唯ちゃん「これからも~?」観客「小倉唯とともに!」ちょっと宗教味ありますね。。ルビコンかな?

幕間映像

ドクターXパロディーのドクターXI

僕はドクターX好きで全部見たぐらいなので面白かった。原作要素を簡単に解説。

・私、失敗しないので。は決め台詞 主人公はどんな手術でも失敗したことがない

・いたしません!も決め台詞 主人公は手術以外一切しない。教授の論文手伝い、雑用など

・ガムシロ一気飲み、ストレッチバンドも原作通り

・BGMはパロディ・オマージュではなく本当にそのままだったのでロゴも含めて本家に許諾取ってそう

手術と称して色々なチャレンジを行う企画。

スプーン曲げ、唯ちゃんの特技なの久々に思い出した。企画だと力技で曲げてた?けど本当に出来るっぽいんだよな・・・

完全に能力者じゃないですか! 小倉唯、尋常でないスプーン曲げを見せる 「前よりも才能が開花してたよ」(ニッコリ) - ねとらぼ

あとしいたけと生魚嫌いとかそういえばそうだったなぁと懐かしい気持ちになった。

ダーツはなかなか成功しなかったが力技ですべての的を当たりマスにしてなんなくクリア。これが唯ちゃんの真骨頂よな。

ライブ関係ないけど近くの肉バルでサングリア頼んだらストローが2本刺さっててここ最近で一番ダメージ受けた。オタク二人で来るところじゃねぇぞ帰れやって意志をひしひしと感じる。。。

最後に

唯ちゃん可愛すぎる・・・世界一かわいい・・・

ツアーも楽しみです。曲数増えてきてて拾いにくい曲も増えてるので会場ごとにコンセプトライブとかどうですか。

画像・ツイート

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHeWpfHzP7RlGt0w-1-TjY8m5e936_Gn_LpC1vSts-oTQt31B563Kyhf3J9lYHEMwBEzvrmq6Ww1QuSesmJqFA877YVgw1cu0jzsuJYjAqXHoIGLO2kA7YFvMHLqa3LUSnR83IcSEK6Jj_v9tNRY8TK7kQ=w1119-h839-s-no-gm?authuser=0

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHfF11d2kglIJlzX3lfGn38celBz9p0TxfdG3-z0ZtTMKstKiU-VNHbKlEiJ3VZGn26S1864gJyTfu34HB5-M3hGpdb6ZzlSzx-fyqFTuVsC0Wgk1-0RmU4p_IZMQ6kd9Eo8rsUz8-TfRBbd7yID4R5hLw=w1119-h839-s-no-gm?authuser=0

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHc8JuEOjzxqcHQho6XPFwLBv86BerS0bu1VenZIqBJ8DT6Ox1hcPiRuNsJxvnn9x2Qu3VBBOFQetIrXpvfjtdCIQAdIbfjq2tCDM4w_eH0fZft50WHxi3BMpawBC13BnysqBbIaOQ8euC4qQz0nDNDk4w=w629-h839-s-no-gm?authuser=0

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHe_uDJvgaE5lQQr9Eg2iRYgjZXbzUGmK_dy9mXAjIrWLmWeurwiqGTsSAo8zwRMgHR72OT-zck89ibYIkK7kfkUpDLNzGwC9f26q_Yx3jdb_Rnfe9-wp3F1ZSqJBf4qjRF_Ypyq8AGgdJJYn2bfyHEdlA=w1119-h839-s-no-gm?authuser=0

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHeif1_KtWBxaAofRreBV2nraeMpalDTYpxITMS4PGWa11LMcY5mWX0kk3rJ-sDt3OBJkSElV0obtqgDZ33yI1AEQkr1XkbKyc7peoEQBPYicr7BDYoXE9BJZYCtM4Vkgg9TwFJeyFWZ3chIhZYYQM_ZEw=w1119-h839-s-no-gm?authuser=0

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHcgoo5B4RfWx_rb1X2eRiDkZ62MIGUSOXt22yTF1ekwvNotFKGnrzzPCrkGFTyKOUEZjvHcmwnokmMt1fJWdbqE-TUSf6NkHLLdTY1-nJkE_C9epo3pwZ3-aVBFTJLfvchdz1m94-EEiw2W0J1VTP5k3g=w1119-h839-s-no-gm?authuser=0

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHcO4djxYld19ZnmrxXxzHZEwkKBMGpfMDYrJ3rXxR5p5_7Mwdwld3YSKvjrprrpjgO5h2JyQZ3fOMouUgUOINvYf2ExP11_7Nz8XpbRK_VqdizSkrDPiA7aBVpo0-RxSwzGHaHI23IwNwqS_CZZglvjmw=w1119-h839-s-no-gm?authuser=0

本当に可愛すぎない????バグ???実在してる???やっぱ二次元との境界線が壊れて三次元に漏れてきてる説が強い。

「 ニノミヤユイ LIVE TOUR 〜本壊〜」に参加してきました。

「 ニノミヤユイ LIVE TOUR 〜本壊〜」に参加してきました。

概要

11/11にSUPERNOVA Kawasakiで開催された

「 ニノミヤユイ LIVE TOUR 〜本壊〜」に参加してきました。

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHdmNWgab4mO6HMOLLb-q5fgZn2Uu4EWUAZPVZ-RBFkIp1-PgMBkhMfbIybY2bUAoltKORl309h_FRobBb-f9sYVM16Q2DDDLA2U-AiX9J7JxYOI9RZC6XgFW1AChP79OK0qeMvQrrzVDV_nYmt7DblPng=w629-h839-s-no-gm?authuser=0

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHc0aVauwMFUVX9VRxzdb8wW5Xq9ggpcet98BM2Qxs7DIWOgwoYtxaM4AUYHxx29sXIEp_vyLfaDMYmUryly3RQadP6YE9A1qHP4BDzaykPG17FLK_CeJi24Hqb-rY_73M1C1d8nEtc0jitZizk1IwSGTg=w1119-h839-s-no-gm?authuser=0

これ紙一枚挟み込むだけでいいし低予算かつおしゃれでいいね!!センスいい!!

諸々

ニノミヤユイさん

曲がめちゃくちゃ好きでANIMAX MUSIX NEXTAGE 2022でライブ見てやっぱいい!となり、ソロライブ行きたいなぁと思い続けはや数年、久々のワンマンライブとのことで参加しました。人間の負の感情を題材にした歌が多い。本人も相当なネガティブ体質らしく、事務所の先輩の田所あずささんを超える逸材だそうで。

デビューしたての頃は周りすべてが敵に見えていて事務所の人が差し入れてくれた新品のペットボトルに毒が入ってるかもしれないというので本気で飲めなかったというお話があったり。ヨッピー"ホリプロってそんな人ばっかりなんですか?田所あずささんとか・・・あの人も一時期回り全てが自分より偉く見えてて楽曲のこと楽曲さんって呼んでましたよ"で笑った。ANIMAX MUSIX NEXTAGE 2022

そんな人がエマちゃんやってたのもまた面白い

会場

SUPERNOVA Kawasaki。読み方はペルノーヴァ カワサキスーパーノヴァじゃないぜ。ホリプロプロデュースのライブハウスだそうで、今後Machicoとかころあずのライブはここが増えるのかな~?はっしーはちょっとキャパ厳しそうだな。

感想としてはめっっちゃくちゃいいライブハウスです!

ライブハウスの周りはいい匂いがする。

これの余韻なのかな?MCでもいい匂いがする木があった!というお話が。

SUPERNOVA KAWASAKIを「香り」でブランディング。ライブハウスオープニング記念として「香りのアート展」を開催。

音もかなりいい。低音高音のバランスが良くライブに集中できる。

そして背面には全面ディスプレイが設置されている。今回はほとんどライブロゴが表示されてたけどMV流したり色々出来る。

キャパは500、今回はおそらく300-350だったのでゆったり。

アクセスもいいのでお気に入りのライブハウスになりました。

川崎駅に降り立って前なんかで来たな・・・と思いかえすとBPM15Qのイベントで来てました。

オルスタです。前方前より右よりぐらいにいました。演者との距離も近い。

セトリ

コロナ禍発生当時のニュースが映像として流れ胸が痛くなった。

愛とか感情

好きスキスキスキ

ヤミノニヲイ
Lemon Gelato
主役のあの娘は友達

これこれこれこれこれこれこれ!!

乱反射↘↓↗
呪いを背負って生きたいよ。
痛人間讃歌
愛したあの頃に哀を
光なくとも
Indelible

開始からMCなしでわずかな給水だけで連続して歌い上げる。

愛とか感情から光なくともまでは間に挟まっている曲を除けば1stアルバムの愛とか感情の収録順と完全に一致してる。えーすごいね。

正直新しいアルバムはあんまり刺さらなかったんだけど主役のあの娘は友達はめちゃくちゃ好きだった。振りもかわいかった。

確かここで一度退場、10曲やってるしなんならここで終わっててもおかしくないので、退場したあとはアンコール中みたいなクラップが会場に響く。客も多分これで終わりじゃないと思いつつアンコールとは口にしない微妙な雰囲気だった。

MC

確かここだったような・・・

白の衣装から黒衣装に変え再登場。前半パートはコロナ禍でのライブをイメージしたセトリ。ここからは盛り上がりパートとのことで会場のテンションもアップ↑↑↑

愛とか感情でしょっぱなブチ上がってたが・・・

わたしを離さないで

クラップありコールありジャンポありで楽しい

私だけの、革命。
みっともない私なんて
サイセンタン・コンフュージョン

これこれこれこれこれこれこれ!!マジで楽しい!!ニノミヤユイさんこの曲から入った気がする。

散文的LIFE
運命論
つらぬいて憂鬱
安心 to the 安全

ここから2曲は撮影OKパートです。

僕はニノミヤユイさんの曲でこれが一番好きでこれだけは何が何でも拾いたいと思ってました。

撮影OKパートでもちろん嬉しくもありこの曲の醍醐味でもあるクラップが出来ないのは少々残念でもありました。

いや~~~最高。1000回聴きたい。

Dark seeks light

これも好き!!!!クラップ楽しい!撮影してて出来ないけど!

ズームしてみました。ズームしたほうがいいわ。客の後頭部撮ってたってしょうがない。今までズームしたくなったら動画を拡大すればいいじゃんって考えてたけど拡大は荒くなるっぽい。

En1.あどけなさも私の武器にする
En2.ヒロイン

引用:Xユーザーのねぎま!?さん: 「#ニノミヤユイ_本壊LIVETOUR ...」 / Twitterこのセトリの紙配られてたっぽい?

諸々2

会場への道

雑魚なので川崎駅直通って知らなくてなんか遠回りしてました。次回のためにメモ。

西口側のここから出て

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHfwuA8Byfo6_2peAvg4uuCmd3I8kBbhESkK_8T9qQTWxolpkTh0CptrHwe23vyvBTVU20O8IYIoL4ALPJoJ66EAjqZH__57rmdModBPfcSndsfrTpjfTA2c0xtr2n8vpNxhPX-BC-vO4gaPV1y0wgt_HQ=w1491-h839-s-no-gm?authuser=0

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHfAH3UbIbUu9k2atAQ8U8Z-pdFK-vU7zhRJrqdWWdbjgIEwmkKNgUuw4Xj0RMplRf9DGlsXtu8337wXblgfX7StlEHzkNnsRWTFLHT3duwCUUBuhgnW6dTkQjb2DL9YzfMvkbfsvqLbgFfrVEkeLByA2w=w1491-h839-s-no-gm?authuser=0

ここの右脇道を進む。なんで縦で撮ったんだこいつ。

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHfHR6QQrlKynpY6qJoSWYLBKEhkSW651mw7lczSbomG4aOjjzXLwto81WbvAbE5c2_eAFUxx3qLDu7F2aIXKvIvBj443kh2iTtvMVGt0zRgsWnxzJOk-UZ1R-9E8ku_z0ia1qI1jrep-sJBWXkI-CIliw=w471-h839-s-no-gm?authuser=0

最後に

楽しかった!!曲も8割ぐらい好きなので次回新譜出て気に入ったら行こうかな~~

画像・ツイート

「電音部 アザブエリア 2nd LIVE Home Coming」に参加してきました。

「電音部 アザブエリア 2nd LIVE Home Coming」に参加してきました。

概要

10/28(土)に東京国際フォーラム ホールCで開催された

「電音部 アザブエリア 2nd LIVE Home Coming 」に参加してきました。

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHc5V-FoJK7hp130GEEenPY5EM_A8OUXQeIkTthK2k7EwcPR3i7Tt1rczBEXz-kGOWvtGZVsZL4RL259uySEBUF5lprs-v6aqFkanig8as6bofuKQmsziwuXK6Z7td0YbYp_u_D7kldi8B7dqq2YFRSPyg=w1119-h839-s-no-gm?authuser=0 https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHf7Bj_nAmzDZnXLQ1ARiYNknknqyP0M5CTV48PT5ubmJIOf0t6EEt_9ZAxPuwnZDcng_SN4l_UeV3HneaqSygnju0wdutVGjisznaoDid8AYpRSMQES8GmojjLkRJj5a6piM_NtX25_Xy2SxX8n0141Zw=w1119-h839-s-no-gm?authuser=0

諸々

澁谷梓希さんの休業前ファイナル公演です。

会場

東京国際フォーラムホールC

始めて行きました。 https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHeS-q7EHR94FJtc1BD_eSk1a9fbpLt0xXh1mx8sJcVOnFWpQEXA3-AebOssdyNb_EZ3m0FWmsk2roVixsyyd58K1KQJSDq5zWEZJnFqiAkCU6lVCZncVekPliHZJmT_UPnnwbTXhuV62zROOJZGhjZGFA=w721-h760-s-no-gm?authuser=0

定期の範囲内ということもあり会場で僕一人だろうというルートで行った。皇居外堀見たかったんよね。

ライブ後はもちろんこのルートで帰ってるの僕一人でした。

行っても行かなくてもいいなぐらいだったんで普通に最速逃して2次先行ぐらいで申し込んだら3階3列目右側とかいうこの世の終わりな席だった。

でも結構音響良かったしステージもそこまで遠くなかった。これぐらいならよし。

セトリ

1.Where Is The Love
2.Haiiro no kokoro
3.MUSIC IS MAGIC
4.いただきバベル

いただきバベル10000回聴いても楽しいな。

初期実装曲、HomeComingってそういうことかぁ

いただきバベルはもちろん好きだけど他の初期曲そんな好きじゃない・・・って思ってたけど久々に聴いたら結構良かった。特にMUSIC IS MAGICよかったね。

5.Misty Love
6.探す獣 ※新曲

探す獣探す獣って歌詞であったからQuestingBeastじゃんって思ってたら本当にそのままな曲名だった。

7.KOI WAZURAI
8.Love me harder
9.DANCE SHOW CASE
10.Catch a Fire

UO2本折りました。

11.Sweet Illusion

DE DE MOUSEのDJで聴いてからめっちゃ好きになっちゃったよね。

12.Make some noise

くっそ楽しかったこれ。ぶちかます

13.麻布アウトバーン

ケンモチ曲コンプリート。もう1曲ぐらいください。最前に完コピマンがいたらしい。簡単そうなフリだけど楽しそうだよね。

14.Ct
15.resist ※新曲
16.Night Flying

ああbanvoxの音~~~ banvoxって今見返すとシブヤに提供してそうだなって。この頃から灰島銀華の凶暴さが隠せなくなってきたのかもしれん。

17.Home Coming ※新曲

みんなで楽しめる曲持ってきましたって言ってたけど新曲だった。なんだろう、手振りぐらい?

引用:「電音部 アザブエリア 2nd LIVE -Home Coming-」お礼&セットリスト公開! | 電音部

最後に

曲数も少なかったしセトリ見たら午前中行ったほうが楽しめた感はある。まぁしゃあない。

新曲は個人的にはどれも普通だった。resist?かな?のドロップの音が面白かったなってぐらい。

あと客いじり多かったなぁ。別に不快じゃないぐらいだったけど。

画像・ツイート

皇居想像より堀の幅が広く石垣も高さあった。

ここに天下の江戸城があったのかぁ、ロマンがあるね。

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHdbyGZHReeiAhnb2EI2DqoGCJd2OWPiJjUMZHnbG-sOmFfXNHep1tQtes1zzSXFCbj2eJGFc2F-3IkU1Cm5Qdfr2Rf5bVqcMoHote_9Lxqh-X-qVXoA6SwNPZOUhKpdAN6ZAaw0EIgXoaKFlYB4Ry9o-A=w1119-h839-s-no-gm?authuser=0

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHe6PWnUzyKR0nYPqxT7KIxJiC-0lZABGBs9aEL5DtplGUbpfJCR69FVNA1BWAuAWF5tgBDj7ptGzzFO-Js8BmXomjKcSV6bLWw2XD7rNTGkgJLOzc-P_bWWnt8ZBJDDKfG312hSmP12-ZxyS2mjB834Hg=w1119-h839-s-no-gm?authuser=0

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHehou3gBRnxOUcgI-GcXN5VvFz6eGYca5zfhKqsW5sZdbBWTRqhSFbtNUIihyxUt7116TXWzl2HhrK9j5VZJoi-mbejM8E97prLJ-3ue-oCqw7nhtKoYTGpgN0gfET91ZOCIY69ieh5-ngFomJY9Vsinw=w1119-h839-s-no-gm?authuser=0

「暴力的にカワイイ 2023」に参加してきました。 #暴カワ

「暴力的にカワイイ 2023」に参加してきました。 #暴カワ

概要

10/7にお台場青海R地区で開催された

「暴力的にカワイイ 2023 」に参加してきました。

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHcy65WZ6OhawDQkuVmpZ2y69vfNx8t8rM8o_YI-nSsEApruKqrjzpCO5SnSUH-UqXOBOPeNCGIWEEShwSIQeO0vAAqkrxLvweSyyqZBQzLRt4f_3TT9AILNfimWtX6j_QEqn_jHp_w7zLdO_iwlyFAwdA=w1286-h965-s-no?authuser=0

写真の何処かにユニコーンガンダムが隠れてるよ!見つけてみよう!

諸々

KawaiiEDMの見本市のような本フェス。2年前にこのジャンルにハマってたら絶対行きたかった。

今回の開催をとても楽しみにしていました。VIPチケット買いたかったけど順番待ちしてたら売り切れました。悲しい・・・

会場

お台場青海R地区

流石に初めて。

11:45くらいにつく予定だったのにちょっと遅れて12時についた。

そしたらこのぐらい並んでた。え、やばない。そんな人数いるのこのフェス。

結局入場したの12:40くらい。

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHflIhFBO6YSmUuD2nXC-5u8jWDCbHCQ8zNl6uORSqyE5X2wr-SOrMJkAatg8k8ASUnnRJOJBtC9drvi7BrfO7ftfqqe00uTkg4reOFhZv5qg0ifFWdNBDyn9cS2RDIZgJBbYKsmbmy67dqDd9lzB0gsVA=w851-h790-s-no?authuser=0

タイムテーブル

https://lh3.googleusercontent.com/pw/ADCreHe_rok2oFSUgF4WAhzaDVnM4sCPc8E1cSsmozZTZ0pqI3fuZjPg5JwA6jTVE41l9nG8DkWzvaTOMB5nwN2v4cYW-DO3RJtSxW3bX5uxuTjqBccTkMlUiN6JySxIFtsTrVL0lTgDvT3rslBS86fQ9zm99A=w543-h965-s-no?authuser=0

引用:(1) Xユーザーの暴力的にカワイイさん: 「|𝗧𝗜𝗠𝗘 𝗧𝗔𝗕𝗟𝗘|10.7 sat 12:00 🔪暴力的にカワイイ in お台場🍭 🗓️開催まで後2️⃣日 #暴カワ 𝗧𝗜𝗠𝗘 𝗧𝗔𝗕𝗟𝗘 開催も迫ってまいりました。 当日便利なスマートフォン用TIMETABLEを作成しました⏰是非ご活用下さいませ📱 🦋 𝗰𝗵𝗲𝗰𝗸!!|https://t.co/OfkRpGZK9a https://t.co/MAqSfXGpDG」 / Twitter

Nor

おい入場したら見たかったNorさんのDJ終わりかけてるんだが。ふっっっっっっck!

Chick Chick love♡

Tell Your World

Idol→ロリ神レクイエム

Idol norRemixゴッド・・・

ロリ神レクイエム☆聴いてなかったからNorアレンジ先に聴いてしまった。

Neko Hacker feat. をとは

振り返ってみるとここが一番だったかな・・・

Dive → だーいすきだよ

このOverture(Dive)マジで最高傑作。だーいすきだよのねぇねぇねぇねぇどっちコールくっそ楽しいね

Do you even DJ 1st + 2nd

歌詞が加害者側の歌い回しになってて怖い

美々兎のやってきたことって全部無駄だったのかな。とかそのままで終わりたくな~い?とか ってひどい とか似た者同士負けたくはないとか 結構りむるでもハマるなって。

トレードマークを奪い心を壊し曲まで奪った挙句の美々兎ありがとーはやはりねこはかと電音部に人の心がない

くいしんぼハッカー

NekoHackerといえばやっぱこれ!!パフェ食べたい!!!!

それまで快適な人間距離を維持してたのに途中でサークルとウォールオブデスやらせて間隔崩壊して気温激上がったけど遅かれ早かれ間隔は崩壊してた気がする。

ウォールオブデス最前普通に怖そうだった。

あんまこの手の文化詳しくないけど客が自発的にするもんであってやらせるもんじゃないんじゃないか。やりたくない人だって一杯いるだろ。

でもこれはだいぶ面白い。

YUC'e

Night Club Junkie流石に楽しすぎ

新曲のニャンデミックもよかったっす。

KOTONOHOUSE

エッワタシッ

やっぱことのはさん動きがおとめでカワイイ。テーブルに上ってタオル?のぼり?を反対に掲げるのもかわいいよ。

この曲好きなんよね。

TIRIENA

大江戸コントローラーとかゲームオーバーとか拾えるかなって思ってたらそういうのじゃなかった。

BPM15Q

完全にTeddyloidモードだった。Yunomiさん出番あったからかなぁ。ちょっと悲しい。

TAKU INOUE

よかったんだけど15Qぐらいから激混んできてほとんど身動き取れなくなってきたし暑いし息は苦しいしでマジで体力抑えないとYunomiまで持たない、本当に倒れるって思ってたんでセーブしてました。でも会いますぺーでもないしすいちゃんのオタクでもないのであんま刺さんなかったっていうのも事実。すいちゃん刺さんないのすげー損してる気がする。

Yunomi

よくわかんなかったです・・・

全曲アレンジっていうか別でふみょふみょ音源とベースライン流しっぱなしにしててそこにボーカル音源だけ別トラックで流してた感じだった気がするけどな

メロディラインとキックがズレてすげー不協和音になっててなんだろうってなったけど識者にはこれがすごいことだったりするんだろうか。

・・・素人なんで今回のは難解でした。

・・・って思ってたけど録画見直してたら本当に全曲アレンジかも知れないこれ。すげーことやっとる。

でも僕はハラジュクエリミでやってた感じの方が好きです。

(full moon→) Change

最後のインドア系ならトラックメーカーは全部コール入れました

諸々2

本当は19:30からのワイパのも見たかったんだけど体力限界に達して帰りました。朝10時から飲まず食わずで動き回ってりゃそりゃ限界。このあとアフターパーティが朝まであるらしい。ハシゴする人流石に体力バケモンでしょ。

あと当たり前だけど客がみんな慣れてんね...と思う反面ドデカリュックマンがまぁまぁ数いて邪魔!!!!!って思いました。マジで邪魔。

最後に

いや~~~楽しかった。来年あったらまた行きます。

画像・ツイート

これ聴きたかった・・・・・・・・・・・・・